MENU

2万円台の猫用自動トイレって大丈夫?安全性・排泄物の処理はちゃんとできるのか徹底解説

アイキャッチ

猫用自動トイレは2万円〜約8万円ほどする高額な商品…。

「高いのは購入できない…でも安い2万円台の自動トイレって大丈夫なの?」

と不安になる方も多いと思います。

安いのはとても助かりますが、気になるのは愛猫を守る安全性と、排泄物の処理はしっかりできるかという点です。

この記事では、2万円台で購入できる猫用自動トイレ

  • 買って大丈夫なのか?
  • 損しないか
  • ちゃんとトイレ掃除からの解放されるか?
  • 購入前に知っておくべきデメリットはないか?

を解説します!なるべく価格をおさえて導入したい…とお悩み中の方へぜひおすすめです。

この記事を書いた人
筆者

いぬは苦手な超ねこ派主婦

  • 0歳の猫1匹(みみちゃん♂)、小学生の息子、夫婦の4人暮らし
  • 依然飼っていた猫たちのトイレお世話が特にストレスだったので、現在の愛猫みみちゃんには自動トイレの購入を即決!
  • 自動トイレの圧倒的なラクさ、ストレスフリー生活を広めるべくこのブログを開始
目次

安い猫用自動トイレと高い自動トイレの違い

PETKIT猫用自動トイレ
PETKIT

猫用自動トイレは商品数が多いこともあり、価格によってどこがどう違うのかハッキリ分かりません。

そこで価格帯別に、それぞれの自動トイレのメリット・デメリットを紹介します。

価格帯別メリット・デメリット一覧表

スクロールできます
商品名気になる点良い点
2万円台
TAKOYI
猫用自動トイレ
●レビューが不安(amazon)
●商品説明が少ない
●商品説明の翻訳が不安
●回転時にドームと外カバーにできる隙間が不安
●回転時に出入り口が完全にふさがるので危険
●付属品だけの購入はしにくそう
●猫別データがえられるか情報なし
●ダストボックスが13Lとかなり大きい
●アプリ・センサー・排泄物の除去・丸洗いなど基本的な利用はできる
kotirapett
kotirapett
●ダストボックスがドーム側面にあるので、
・排泄物がたまりすぎると逆流のおそれも
・袋の口部分に砂や排泄物がひっかかりそう
・ダストボックスのふたが開いている時、猫がいたずらするおそれも
●ダストボックスを固定する輪ゴムのみの購入ができるか不明
●レビューを確認するかぎり、サポートは期待できない
●投稿動画を見るかぎり、回転速度はPETKITよりかなり遅く感じた
●付属品だけの購入はしにくそう
●購入者のかたのレビューは良好(amazon)
●アプリ・センサー・体重・排泄物の除去・丸洗いなど基本的な利用はできる
Swiftool
猫用自動トイレ
●ダストボックスがドーム側面にあるので、
・排泄物がたまりすぎると逆流のおそれも
・袋の口部分に砂や排泄物がひっかかりそう
・ダストボックスのふたが開いている時、猫がいたずらするおそれも
●投稿動画を見るかぎり、回転速度はPETKITよりかなり遅く感じた
●付属品だけの購入はしにくそう
●猫別データがえられるか情報なし
●購入者のかたのレビューは良好(amazon)
●アプリ・センサー・体重・排泄物の除去・丸洗いなど基本的な利用はできる
3万円台Pandaloli
Pandaloli Yahoo
●ダストボックスがドーム側面にあるので、
・排泄物がたまりすぎると逆流のおそれも
・袋の口部分に砂や排泄物がひっかかりそう
・ダストボックスのふたが開いている時、猫がいたずらするおそれも
●投稿動画を見るかぎり、回転速度はPETKITよりかなり遅く感じた
●猫別データはえられない可能性が高い
●付属品だけの購入はしにくそう
●購入者のかたのレビューは良好(amazon)
●アプリ・センサー・体重・排泄物の除去・丸洗いなど基本的な利用はできる
●商品説明が多く安心
UBPET
UBPET
●ダストボックスがドーム側面にあるので、
・排泄物がたまりすぎると逆流のおそれも
・袋の口部分に砂や排泄物がひっかかりそう
・ダストボックスのふたが開いている時、猫がいたずらするおそれも
●付属品だけの購入はしにくそう
●購入者のかたのレビューは良好(amazon)
●アプリ・センサー・体重・排泄物の除去・丸洗いなど基本的な利用はできる
●商品説明が多く安心
●消臭剤をおくスペースがある
●ダストボックスの袋は普通のビニール袋でも代用できそう
●猫別データもえられる
●見た目がスッキリしている
●高さは12cmと低いので、出入りしやすい
4万円台Sinessy
Sinessy
●猫が複数いても猫別データは見られない可能性が高い
●回転時に出入り口が完全にふさがるので危険
●付属品だけの購入はしにくそう
●猫別データがえられるか情報なし
●購入者のかたのレビューは良好(amazon)
●アプリ・センサー・体重・排泄物の除去・丸洗いなど基本的な利用はできる
●商品説明が多く安心
●ダストボックスの袋は普通のビニール袋でも代用できそう
5万円台NeaKasa M1Neakasa M1公式●オープン型なので砂埃が舞いやすい●唯一のオープン型自動トイレ
●丸洗いしやすい
●国内に支店がありサポート体制が充実
●使用者が多いので安心
●購入者のかたのレビューは良好
●商品説明が多く安心
●猫別データもしっかり見られる
●付属品の購入もできる
PET KIT
petkit
●PETKIT公式への問い合わせはメール/英語返信(電話サポートなどに対応してくれる国内の正規販売店もある)●実際に6ヶ月以上利用中だが、不具合も不満も今のところ一切なし!
●他のかたのレビューも良好
●使用者が多いので安心
●商品説明が多く安心(日本語の説明書あり)
●猫別データもしっかり見られる
●体重の性能が良い
●amazonや楽天市場などでも付属品の購入可能
●自動トイレの中でも特に静音
●ダストボックスに通じる穴が見えないので、猫がいたずらで入っても安心
●見た目やデザインに安っぽさがない
●ダストボックスの袋は普通のビニール袋でも代用可能
6万円台CATLINK PRO-X
キャットリンク
ト●イレの高さが71cmと自動トイレの中でも最大クラス●ダストボックスが13Lと最大クラス
●ダストボックスの袋は普通のビニール袋でも代用できそう
●購入者のかたのレビューは良好
●使用者が多いので安心
●商品説明が多く安心
●猫別データもしっかり見られる
●体重の性能が良い
●amazonや楽天市場などでも付属品の購入可能
7〜8万円台PetSnowy
petスノー
●ダストボックスの袋は価格が高く、ほかのビニール袋では代用できない●トリプル自動消臭搭載(BASIC以外)
●内部通路に猫砂マットがあるので、外に猫砂が落ちない
●購入者のかたのレビューは良好
●使用者が多いので安心
●商品説明が多く安心
●猫別データもしっかり見られる
●体重の性能が良い
●amazonや楽天市場などでも付属品の購入可能

お安い自動トイレは、細かい部分が気になるかも

2〜3万円台の安価な自動トイレは、

  • ドーム側面にダストボックスがあり、同時に回転する
  • 多頭飼いでも猫別データはえられないモデルが多い
  • 体重測定の性能はあまり期待しないほうがいいかも
  • パーツのみぞや隙間に猫砂が入り込むなど、見た目やこまかい作りが安っぽいかも
  • 日本語に翻訳された文が気になる
  • PETKITより清掃の回転速度がかなりおそい気がした
    • 回転がおそいと清掃終了まで時間がかかる
    • 多頭飼いならトイレ渋滞がおきやすい
    • 1匹でも再度トイレに行く場合に対応しにくい
  • 付属品や交換パーツだけの購入がしにくいことが多い
    • サポートがしっかりしていれば対応可能だが、amazonなど使い慣れたショップで購入できた方がラク

お安い自動トイレは以上の点が目立ちました。

「結局安い自動トイレは買って大丈夫なの!?」の結論は…

【結論】買って大丈夫!基本的には問題なく利用できそう

UBPET
出典 楽天市場

お安い価格の自動トイレでも、

  • センサーはしっかり付いている
  • 排泄物の回収はちゃんとできる
  • アプリで排泄の状況も確認できる
  • 丸洗いして清潔を保てる

などの理由から、安価な自動トイレでも問題なく使えると思います!

愛猫を守るセンサーが不十分だったり、排泄物のとり残しが多ければ「使えない」という結論になりますが、

確認した限りしっかりしているので大丈夫かなと思います。

お安い猫用自動トイレでしか得られないメリット

PETKIT猫用自動トイレ

価格が安いメリットはもちろんありますが、

  • 高い自動トイレを買って、もし使ってくれなかったら…の不安が少しでもやわらぐ
  • 壊れたり不具合が起きても(高額な自動トイレよりは)すぐに買い替えられる
  • 複数購入しやすい

意外とこんなメリットもあります!

だけどPETREEの自動トイレだけは要注意だよ!

3万円台の自動トイレ【PETREE】はおすすめしません

PETREEの自動トイレのおそらくPETREEスマートと思われますが、amazonで「愛猫がはさまれた」とのレビューを確認しました。

センサーが作動せずフィルターに猫の手先がはさまり、痛さと怯えでうなっていたとのこと…。

夜中の出来事で飼い主さんが在宅していたのが不幸中の幸いですが、もし外出中だったらと思うと耐えられません…。

PETREEは計3種類の自動トイレを販売していますが、わざわざこのメーカーを選ばなくてもいいかなと思います。

ここからはお安い自動トイレの中からおすすめを紹介します

【2万円台】おすすめの猫用自動トイレ

自動トイレ
出典 楽天市場

予算2万円台でおすすめはSwiftoolの猫用自動トイレです!

気になる点
うれしい点
  • ダストボックスがドーム側面にあるので、排泄物がたまりすぎると逆流のおそれも
  • 袋の口部分に砂や排泄物がひっかかりそう
  • ダストボックスのふたが開いている時、猫がいたずらするおそれも
  • 投稿動画を見るかぎり、回転速度はPETKITよりかなり遅く感じた
  • 付属品だけの購入はしにくそう
  • 猫別データがえられるか情報なし
  • 購入者のかたのレビューは良好(amazon)
  • アプリ・センサー・体重・排泄物の除去・丸洗いなど基本的な利用は問題なし
  • 比較的新しい商品
  • 35dBとかなり静か
  • ドーム内容量が65Lと広い

amazonでは「Meopals」というブランドからも販売されていますが、SwiftoolもMeopalsもまったく同じ自動トイレだと思います。

価格も同じですが、amazonの場合クーポンでどちらかが若干安くなる場合もあるので、よくチェックしてみてください。

センサーが改良されているとのことなので、発売が新しい点もポイント高しです!

【3万円台】おすすめの猫用自動トイレ

UBPET
出典 楽天市場

予算3万円台でおすすめはUBPetの猫用自動トイレです!

(amazonでは2万円台で購入できるタイミングもあります)

気になる点
うれしい点
  • ダストボックスがドーム側面にあるので、排泄物がたまりすぎると逆流のおそれも
  • 袋の口部分に砂や排泄物がひっかかりそう
  • ダストボックスのふたが開いている時、猫がいたずらするおそれも
  • 付属品だけの購入はしにくそう
  • 購入者のかたのレビューは良好(amazon)
  • アプリ・センサー・体重・排泄物の除去・丸洗いなど基本的な利用は問題なし
  • 商品説明が多く安心
  • 比較的新しい商品
  • 40dBと静か
  • ドーム内容量は60Lと広い
  • 消臭剤をおくスペースがある
  • ダストボックスの袋は普通のビニール袋でも代用できそう
  • 猫別データもえられる
  • 見た目がスッキリしている
  • 高さが12cmと低く、出入りしやすい

この猫用自動トイレは、そぎ落とされたような見た目でスッキリ。

高さは12cmと低いので出入りやすい、比較的新しい商品、ドーム内の広さも十分と高評価。

注意点はダストボックスがドーム側面にあるので、排泄物がたまりすぎると逆流のおそれがあること。

とはいえ定期的にちゃんと排泄物を回収すれば、問題なく利用できます!

amazonでは2万円台で購入できるタイミングもありますよ

お安く評判も良いけど、ちょっと気になる自動トイレ

こちらの自動トイレも3万円以内の価格帯でamazonでの購入者レビューも良く、問題なく利用できるかと思います。

しかし注意点があります!

kotirapett の自動トイレはダストボックスが気になる

kotirapett の自動トイレは、ダストボックスの袋を付属の輪ゴムを使って固定します。

しかしレビューを確認するかぎり、付属の輪ゴムの耐久性が不安とのこと…。

しかも輪ゴムが消耗した場合、どこで購入すればいいかも分からないとのこと。

排泄物の回収精度、愛猫をまもる安全性は問題なさそうなので、一応注意してください!

このデザインの自動トイレ

猫用自動トイレでよく見かける、下層部の上に球体のトイレ部分が乗っている自動トイレ。

いろんなメーカーから似たようなこの形状のトイレが販売されていますが、

実際この自動トイレは買って大丈夫なのか?

結論、排泄物の回収精度も安全性も問題なさそうなので、買って大丈夫そう!

しかし気になる点も…。

  • トイレ内にでこぼこ部分が多いので、排泄物がくっつきそう
  • 下層部とトイレのすきまに猫砂が落ちて、はさまりそう
  • 商品にもよると思いますが、動画で確認したかぎりPET KITより回転速度がおそく感じた

トイレ内にでこぼこが多いと排泄物がくっついて、掃除の手間が増えてしまいます。なんのために自動トイレを買ったのか状態に…。

お値段が2〜3万円とお安い分、こまかい部分もよくチェックしてみてください!

予算が許すならPETKITを強くおすすめします

PETKIT猫用自動トイレ

お安い自動トイレを紹介しましたが、一番おすすめなのはPETKITです!

実際に6ヶ月以上使用していますが、今のところトラブルは一度もなし!

愛猫みみちゃんが子猫のときに導入したからか、初期設定の最中から初トイレし、その後もずっと粗相なし。

「ここがもう少しこうだったら…」「ここがいつも汚れる…」などの不満もなし。

予算が許すならPETKITを強くおすすめします!

お安い自動トイレでも十分に使える!

猫用自動トイレ ペットキット

この記事では2万円台の自動トイレはちゃんと使えるのか?を紹介しました!

お安い価格の自動トイレでも、愛猫を守るセンサーや排泄物の処理はしっかりできるので問題なく使用できます。

  • 多頭飼いだから複数台ほしい
  • 壊れても気軽に買い替えしやすい
  • もし使ってくれなかったら…の不安がすこしなくなる

などのメリットもあります。

ぜひ自動トイレで圧倒的ラクさ、ストレスフリー生活をはじめてみましょう

参考になりましたら幸いです。

ぜひこの機会に選んでみてください

目次