猫を飼っていると毎日のトイレ掃除は避けられません。
しかし毎日仕事に家事に忙しい…。できればトイレ掃除から解放されたい…。
そんなストレスを解消してくれるのが、いま話題の自動トイレ!
じつはわたしも猫用自動トイレPETKITを愛用しトイレ掃除のストレスから解放された一人です!
自動トイレは、トイレ掃除だけのお手伝いさんがずーっといてくれる感覚(笑)ロボット掃除機のルンバみたいな…。
「帰ったら掃除しないと」の毎日から解放され、本当にストレスフリーになります!
この記事では実際に自動トイレを使っているから分かる、失敗しない選び方やポイント、気を付けたい自動トイレのデメリットまで紹介します。
ぜひ参考にしてみてください
最もおすすめはPET KIT!実際に6ヶ月以上フル稼働中
いぬは苦手な超ねこ派主婦
- 0歳の猫1匹(みみちゃん♂)、小学生の息子、夫婦の4人暮らし
- 依然飼っていた猫たちのトイレお世話が特にストレスだったので、現在の愛猫みみちゃんには自動トイレの購入を即決!
- 自動トイレの圧倒的なラクさ、ストレスフリー生活を広めるべくこのブログを開始
猫用自動トイレの仕組みとは?事故の危険はないの?
猫用自動トイレは赤外線センサーと重量センサーで猫を感知し、自動で清掃する仕組みになっています。
私も自動トイレを買うまでは猫がはさまれないか?トイレしているのに回転しないか?回転音で猫がびっくりしないか?など色々不安でした。
しかしいざ使ってみると、時代の進歩というか…とても優秀で安全だったんです!
センサーで猫をしっかり感知してくれる
使用中のPET KITでは足の部分に重量センサー、出入口に赤外線センサーが設置してあります。
猫ちゃんがトイレから出て清掃の回転が始まったのに、またトイレ内に入ってももちろん回転は停止します。
回転中に猫ちゃんが前足を乗せただけで停止、トイレの上に乗っても停止、人間がわざとトイレの外側ドーム部分を強くおしても停止します!(PET KITでチェック済み)
ちょっと短いですがセンサー感度は
動画でも確認できます。センサーが猫ちゃんをしっかり守ってくれるから、安心して利用できます
猫用自動トイレは高いけど、迷っているなら絶対おすすめ
自動トイレは普通のトイレと比べると圧倒的に高い…。
だから購入を迷っている、悩んでいるかたも多いと思います。
しかし悩んでいる方はぜひ買うべきです!
実際に私が自動トイレのラクさを覚えてしまったので、もう普通のトイレには戻れないくらい、超おすすめだからです(笑)
わが家も猫ちゃんは1匹ですが自動トイレの恩恵を受けまくっています。たとえば、
- 仕事から帰って、疲れた体でトイレのお世話をしないでいい
- 急遽帰宅時間が遅くなっても、トイレの心配は無用
- いま掃除したばっかりなのに、またトイレした…から解放される
- いつも自分ばっかりトイレ掃除してる…からも解放される
とくにわが家はいつも私(妻)ばかりがトイレ掃除していたので、言われないとしない夫に軽く不満がありました(笑)
しかし自動トイレになってからは夫への不満が95%減!
お金はかかりますが、その分の精神的リターンは大きい。
悩んでいる方には絶対おすすめします!
猫ちゃん的にもトイレはいつもキレイだからうれしいよ
6ヶ月以上使用中でトラブル1度もなし!すべての猫ちゃんにおすすめ
猫用自動トイレの選び方
猫用自動トイレを選ぶ際にチェックしておきたい、5つのポイントを紹介します。
猫の体重・体の大きさで選ぶ
自動トイレにはそれぞれ猫ちゃんの推奨体重が決まっています。
猫ちゃんが大きくてせまそうに使っている!とならないよう、事前に確認しましょう。
また逆に子猫の使用は推奨しておらず、基本的にどの自動トイレも生後6カ月以上かつ1.5㎏以上の猫ちゃんからが対象になります。
1.5kg以下では体重が軽すぎて、重量センサーが反応しないので使用不可となっています。
PETKITには子猫モードがあるので安全に利用できます
子猫の利用されるかたはこちらもご参考に
自動トイレのサイズ、デザインから選ぶ
自動トイレは普通のトイレより大きめになっている分、置くスペースが必要になります。
「ここに置こうと思って買ったのに入らなかった!」とならないよう、自動トイレのサイズをしっかり調べましょう。
CATLINKは高さがある、PetSnowyは横幅があるので気をつけてください!
ダストボックスの容量で選ぶ
ダストボックスとは猫ちゃんの排泄物がたまるボックスです。
システムトイレの場合、ペットシーツのおしっこ臭がどうしてもにおってきますよね。
自動トイレは固まる砂を使うのでおしっこが固まり、そのままダストボックス内へ!
ダストボックスは完全に密閉されているので、排泄物がたまっても本当に臭ってこない!すごいです。
ダストボックス容量で選ぶならCATLINK
容量13Lで最大です。CATLINKをamazonで見る >排泄物のチェックのしやすさで選ぶ
自動トイレは排泄物がとじて出てくるタイプか、開いたままで出てくるタイプかも分かれます。
開いたまま出てくるタイプは、回収時や袋をしめるときに結構臭います…。
臭いがとくに気になる方は、とじて出てくるタイプがおすすめです!
価格で選ぶ
自動トイレの価格相場は、約2万円~8万円になります。
普通のトイレよりはお高くなりますが、掃除をしないでいい生活を手に入れられるなら、この価格でも買いだと思います。
とはいえ高すぎるのはそもそも…なので、お安い価格のおすすめ自動トイレはこちらで紹介しています
お安い2万円台でおすすめはSwiftoolの自動トイレです。
Swiftool猫用自動トイレをamazonでみる >猫用自動トイレおすすめ7選
実際に使っているから分かる、おすすめの自動トイレを紹介します!
迷ったらこれ!PETKITの最新モデル【PETKIT PURA MAX2】
PET KITはわが家の愛猫みみちゃんも使用する自動トイレです!
うちで使っているのは「PURA MAX」ですが、2024年秋に「PURA MAX2」という新商品が発売されました。
商品名 | PETKIT PURA MAX2 |
---|---|
価格帯 | 4.5~5.5万円 |
サイズ | 本体:横幅62、奥行54.5、高さ55 入り口までの高さ:20 出入口のサイズ:20×25.5 |
推奨体重 | 1.5~10㎏ |
ダストボックス容量 | 7L |
ドーム容量 | 76L |
騒音レベル | 約35㏈ |
モード | オート・スケジュール・マニュアル・おやすみ・子猫モード |
消臭機能 | キューブ/スプレー |
形状 | ドームタイプ |
猫砂全排出機能 | あり |
分解して丸洗い | 可能 |
ダストボックスを開けたら | 開いて出てくる |
アプリで分かること | 体重(約450g以上で個体を識別)・トイレ回数・トイレ時刻・滞在時間・コンテナ満タン通知・猫砂不足・消臭キューブ交換・複数端末で共有可能など |
デメリット・気になる点 | 新モデルでは価格が1万円ほど上がっている |
前モデルと見た目はほぼ同じですが、猫ちゃんの推奨体重が5㎏から10㎏までに大幅アップ!
小型の猫ちゃん向きというPET KITのデメリットが完全になくなり、ほぼすべての猫で使用可能に
また、中のマットも改良されています。
マットのふちを内側に入れこんでセッティングできるようになったので、おしっこが下に漏れない構造になっています!
おしっこをお座りしないで立ったままする猫ちゃんは、マットのふちから下に漏れ出る可能性が高いと思うので、新モデルの改良は素晴らしい!
前モデルでも「ここがもっとこうなっていれば…」「ここが気になる…」などの不満は一切なし。
しいていえばダストボックスが7Lなので、10L以上のものと比較すると小さいくらい。
安全性・静音・見た目のシンプルさ・人気・品質・付属品は簡単に購入可能など、総合的に考えてPET KITはすべての猫ちゃんにおすすめできる自動トイレです!
結局どれが良いか分からない、一番購入しやすい人気の自動トイレは!?など迷子になっている方にも、強くおすすめだよ!
実際に6ヶ月以上使用中
毎日フル稼働中!カメラ付きなら!PETKIT MAX PROを強くおすすめします
PETKIT MAX PROはAIカメラ搭載のすごい自動トイレです!
- AIカメラ搭載だから、体重がにている猫も「顔」で識別できる
- 個別データがえられる
- トイレ内のようすをリアルタイムで確認できる
- 210度の魚眼レンズ
- 動画で撮影可能
- スクリーンショットも撮影可能
- 排泄物の状態を毎回撮影し、記録してくれる
- 赤外線ナイトビジョンで夜でもハッキリ
- カメラの稼働時間や稼働期間設定、スイッチのON/OFFもアプリで簡単に設定できる
動画や写真があれば、トイレでのようすを病院の先生にしっかり伝えられるよ
カメラ付き自動トイレはほかにUBPETからも販売されていますが、猫ちゃんの顔認識なし、品質もPETKIT MAX PROと比較すると個人的にはあまり…な印象です。
UBPETのカメラ付きが約5万円、PETKIT MAX PROはamazonの場合約7万円台と価格差があるので、しょうがない…。
しかし約5万円の高いお金をかけて買ったのにそもそもカメラが起動しない、画質が微妙などあれば結構ショックです…。
失敗したくない方、間違いないのはPETKIT MAX PRO!
本命はPETKIT MAX PRO!
においも猫砂も徹底的に遮断!ハイスペック自動トイレなら【PetSnowy】
PetSnowyは猫用自動トイレの中でも、特に高価格ハイスペックトイレです!
ハイスペックの理由は、24時間稼働の業界初自動消臭機能つきで臭いから完全に開放される!
また、本体の中に猫砂パッドもあるので、トイレの外に落ちた猫砂をいちいち回収…からも解放されます。
商品名 | PetSnowy |
---|---|
価格帯 | 約8万円 |
サイズ | 本体:横幅75、奥行50.8、高さ65 入り口までの高さ:27 出入口のサイズ:22×22 |
推奨体重 | 1.5~9㎏ |
ダストボックス容量 | 10L |
ドーム容量 | 83L |
騒音レベル | 約45㏈ |
モード | オート・定期清掃・定期消臭・スリープ |
消臭機能 | 光触媒24h動作 |
形状 | ドームタイプ |
猫砂全排出機能 | あり |
分解して丸洗い | 可能 |
ダストボックスを開けたら | 閉じて出てくる |
アプリで分かること | 体重(個体を識別)・トイレ回数・トイレ時刻・滞在時間など |
デメリット・気になる点 | 価格が8万円ほどとお高い |
お値段が高いデメリットはありますが、
24時間自動消臭でにおいを完全に遮断、出入口にはのれん付で砂ぼこりも遮断、本体内の猫砂パッドで猫砂までも遮断。
ニオイ、落ちた猫砂の回収、砂ぼこりから本気で解放されたい方はPetSnowyです!
排泄物の容量が10Lもあるので多頭飼いはもちろん、1匹でも2週間交換いらず
中途半端な物で失敗するより、高くても間違いない物を買いたい方にもおすすめ
おしゃれなホワイトも新登場!
大きい猫もOK!オープンタイプの広々トイレなら【Neakasa M1】
ドームタイプは怖がって使ってくれない、体の大きい猫ちゃんを飼っている、そんな方にはオープンタイプの自動トイレNeakasa M1です!
自動トイレはドーム型が多いので、屋根なしで完全に開いたオープンタイプは珍しい!
ゆったり広々使ってほしい、個性的なスタイルで排泄する猫ちゃんにおすすめです
商品名 | Neakasa M1 |
---|---|
価格帯 | 約5~6万円 |
サイズ | 本体:横幅59、奥行52.5、高さ51 入り口までの高さ:35 出入口のサイズ:43×42 |
推奨体重 | 1~10㎏ |
ダストボックス容量 | 11L |
ドーム容量 | 7L |
騒音レベル | 約50㏈ |
モード | オート・定期清掃・スリープ・子猫モード |
消臭機能 | 不明 |
形状 | オープンタイプ |
猫砂全排出機能 | あり |
分解して丸洗い | 可能 |
ダストボックスを開けたら | 先にひもを引けば、閉じて出てくる |
アプリで分かること | 体重(個体を識別)・トイレ回数・トイレ時刻・滞在時間・ゴミ箱満タン・砂残量など |
デメリット・気になる点 | 砂ぼこりが舞いやすい 回転時にダストボックスの穴が露出する |
Neakasa M1はトイレの上部が完全に開いた状態なので、大きい猫ちゃんにとくにおすすめです。
ダストボックスは11Lと大容量なので、猫ちゃん1匹なら2週間に1回の交換でも十分。
デメリットはオープンタイプがゆえ砂ぼこりが舞い放題な点…。
しかし大きい猫ちゃんにはドーム型トイレはせまいからストレスに…。
砂ぼこりより、愛猫の使いやすさを優先するならNeakasa M1です!
オープンなので丸洗いもしやすい
amazon・楽天はここから1秒!
アプリやWi-Fi不要!超シンプル構造の猫用自動トイレなら【Gulcircle】
家にWi-Fiがない、機械に弱いからアプリや設定が不安、とにかくシンプル構造の自動トイレが良い方はGulcircleがおすすめです。
内蔵バッテリー式なので一回の充電で最大1週間屋外でも使用できるなど、ほかの自動トイレとはちょっと違ったタイプになります。
商品名 | Gulcircle |
---|---|
価格帯 | 約3万円代 |
サイズ | 本体:横幅47、奥行76、高さ47 入り口までの高さ:25 出入口のサイズ:不明 |
推奨体重 | 不明 |
ダストボックス容量 | 3.5L |
ドーム容量 | 不明 |
騒音レベル | 不明 |
モード | なし |
消臭機能 | マイナスイオン消臭機能 |
形状 | テントタイプ テントをはずせばオープン状になる |
猫砂全排出機能 | なし |
分解して丸洗い | 可能 |
ダストボックスを開けたら | 開いて出てくる |
アプリで分かること | アプリなし |
デメリット・気になる点 | ダストボックスが小さい 体重やトイレの回数などが分からない |
Gulcircleは回転して自動清掃するタイプじゃなく、ホウキのようなもので押し出すスクープ式なので、砂ぼこりが舞いにくいメリットもあります。
また、テントを外して使えるので大型の猫ちゃん、オープンタイプが好きな猫ちゃんも安心。
デメリットはダストボックスが3.5Lと小さいこと(ほかの自動トイレは平均7L)、アプリ連携がないので体重やトイレの回数などのチェックができないことです。
しかし、Wi-Fiやアプリ不要で超シンプルな構造、回転清掃じゃないから砂ぼこりも気にならない!
センサーがしっかり付いているので、猫ちゃんを感知するとちゃんと一時停止する。
まさに、普通のトイレと自動トイレの中間のようなイメージのトイレです!
ご年配の方が使う、機械に自信がない、砂ぼこりが嫌、アプリは不要な方に特におすすめです
amazon・楽天はここから1秒!
とにかく大きいダストボックスなら【CATLINK】
OFTの販売するCATLINKは、猫用自動トイレの中でもとくに有名なトイレです。
有名な理由はシリーズ累計70万台突破と、
テレビ番組「嗚呼!みんなの動物園」でサンシャイン池崎さんが自宅で使っていることで、知っている方も多いと思います!(私もそれで知りました笑)
商品名 | CATLINK SCOOPER PRO – X |
---|---|
価格帯 | 約6万円代 |
サイズ | 本体:横幅58、奥行60、高さ71 入り口までの高さ:41 出入口のサイズ:26 |
推奨体重 | 1.5~10㎏ |
ダストボックス容量 | 13L |
ドーム内の広さ | 幅45/奥行40/高さ33 |
騒音レベル | 46㏈ |
モード | オート・マニュアル・タイマー・スリープ |
消臭機能 | オゾン・UV・活性炭フィルター |
形状 | ドームタイプ |
猫砂全排出機能 | あり |
分解して丸洗い | 可能 |
ダストボックスを開けたら | 開いて出てくる |
アプリで分かること | 体重(個体を識別)・トイレ回数・トイレ時刻・滞在時間・ゴミ箱満タンなど |
デメリット・気になる点 | 高さがあるので圧迫感がある ステップを設置しないと出入りしにくい 回転時にダストボックスの穴が露出する |
CATLINKはダストボックスの容量が13Lと特に大きいです。
平均が約8Lなので13Lはかなり大きく、猫1匹なら2週間は交換不要です!(CATLINKシリーズの中でもSEモデルは7L)
デメリットは、トイレの高さが71cmと高いので部屋の中で存在感が出てしまう点です。
私も最初はCATLINKが購入候補でしたが、存在感がどうしても気になったのでPET KITを選びました。
しかしその高さも下層部にダストボックスがあるから高くなっているので、
トイレの存在感より13Lの超大容量ダストボックスを優先する方におすすめします!
ニオイ対策も活性炭フィルター・オゾン・UVとバッチリだよ
amazon・楽天はここから1秒!
コスパ最強!新しいのに安い自動トイレなら【UBPET】
基本的にお高い自動トイレのなかでも、UBPETは約3万円前後というかなりお安い価格で購入できます!
商品名 | UBPET |
---|---|
価格帯 | 2万円〜3万円台 |
サイズ | 本体:横幅50、奥行53、高さ55.8 入り口までの高さ:12 |
推奨体重 | 1.4〜8.2kg |
ダストボックス容量 | 情報なし |
ドーム内の広さ | 60L |
騒音レベル | 40㏈ |
消臭機能 | ダストボックス内に消臭剤スペースあり |
形状 | ドームタイプ |
猫砂全排出機能 | 情報なし |
分解して丸洗い | 可能 |
ダストボックスを開けたら | 開いて出てくる |
アプリで分かること | 体重(個体を識別可)・トイレ回数など |
デメリット・気になる点 | ダストボックスがドーム側面にあるので逆流のおそれがある 交換パーツだけの購入がしにくい |
さらにamazonのレビューも良く、現時点で星5つが41%もあります!星3つ以上の高評価レビューが半数以上!
あやしげなレビューもなく、購入された方のリアルなレビューばかりで安心して購入できます。
コスパが良い自動トイレを探している方に、強くおすすめします
amazon・楽天はここから1秒!
安さ + ダストボックス大!良いとこ取りの【Pandaloli】
Pandaloliはペットカートで有名なメーカーが販売しています。
このトイレのメリットは低価格なのに、ダストボックスが大きいことです!
定価は4万円ですがamazonのセール時は3万円台で購入可能。上記で紹介した猫用自動トイレの中でもかなり購入しやすい価格帯です。
商品名 | Pandaloli |
---|---|
価格帯 | 約4万円代 |
サイズ | 本体:横幅48、奥行49.5、高さ50 入り口までの高さ:15 出入口のサイズ:26×26 |
推奨体重 | 情報なし |
ダストボックス容量 | 9L |
ドーム内の広さ | 幅36/奥行40/高さ46 |
騒音レベル | 44㏈ |
モード | じゃましない・定期清掃 |
消臭機能 | イオン |
形状 | ドームタイプ |
猫砂全排出機能 | あり |
分解して丸洗い | 可能 |
ダストボックスを開けたら | 閉じて出てくる |
アプリで分かること | 体重(個体を識別不可)・トイレ回数・滞在時間など |
デメリット・気になる点 | 土台のすきまに猫砂がたまる 分解時に工具が必要 個体識別不可 交換パーツだけの購入がしにくい |
コスパが良いトイレですが、これらの方にはおすすめしにくいです
とはいえ低価格なのにダストボックス容量が9L!(愛用中のPETKITは7L)
トイレのサイズも小さめなので部屋でスペースも取らない、出入り口が低いので高齢の猫ちゃんにもおすすめです
騒音レベルも44dBとかなり静かです
amazon・楽天はここから1秒!
すべての猫用自動トイレに共通するデメリット
メリットばかりの自動トイレにも、すこしデメリットがあります。
ここからはすべての自動トイレに共通するデメリットを紹介します。
猫用自動トイレは想像より大きい
amazonなどのレビューに「思っていたより大きかった」と確実に書いてあるほど、どの猫用自動トイレも想像より大きいので注意してください!
普通のトイレの中でも、大型トイレのサイズ感と思っていただくと良いかもです。
PETKITのサイズをデオトイレ子猫用と比較
こちらは無印良品のゴミ箱をとなりに置いています。
PETKITは全体的にまるっこく高さも55cmとそこまでないので、圧迫感はあまりないかなと思います。
(CATLINKは高さが70cmと最大なのでCATLINKを検討中のかたは要注意です)
しかしPETKITも梱包のダンボールが巨大なので注意です。ゴミ袋の準備は必須!
さらに以外な注意点として自動トイレの重さです。
その自動トイレも10kg前後の重さがあるので、開封作業もふくめご高齢の方は注意したほうが安全です。
- PETKIT:9.5kg
- PetSnowy:14.6kg
- Neakasa M1:10.3kg
- CATLINK :11.5kg
重さがあると移動させるのも大変ですが、自動トイレの足に「すべるシール」を貼るとスッと移動させられて便利ですよ
100均で買えます!PETKITのサイズ感はこの動画も参考にしてみてください
トイレの上に乗っただけで清掃が始まる
猫がトイレの上でおすわりしたり、トイレに飛び乗っただけで、「トイレをした」と勘違いして清掃が始まってしまいます。(ペットキットの場合1~2秒程度なら清掃しない)
重力センサーが反応するのでしょうがないんですが、ムダに回転が始まると砂埃も気になるし、なによりトイレの回数が正確に分からなくなります。
うちは自己判断で生後3カ月からペットキットを使っているので、
遊んで飛び乗ってトイレの回数が1日に15回とかになり、「トイレの回数が異常です」とスマホに通知がきました(笑)
同時に、「トイレの上に乗れないように上に棚など設置するのがおすすめです」とお知らせも届きました。
親切だな~と思ったんですが、トイレの回数を正確に知りたい方はトイレの上に乗れない工夫が必要です!
これは自動トイレの中で一番高額なPetSnowyでも起こるので、重力センサーがある自動トイレならすべてのトイレで発生すると思います。
自動トイレは排泄の時間は分かるが、ウンチかおしっこかは分からない
排泄の時間やトイレに滞在した時間はアプリ上でいつでも確認ができますが…
ウンチをしたのか、おしっこをしたのかまでは正確に分かりません。
健康管理のため正確に知りたい方はTolettaがおすすめです!
Tolettaは自動トイレではないので排泄物の回収は必要ですが、カメラ付き・センサープレートがあるので排泄が正確に分かります。 ≫Toletta公式サイト
自動トイレは丸洗いしにくい
ドーム型の自動トイレは球体に手をつっこむ感じで、とても洗いにくいです…。
そのためうちでは丸洗いはせず拭くだけで完了させています。
中央のマット
とすのこパーツは小さいので洗面台で洗えて楽ちん、ドームと土台部分は拭いて完了!お風呂場で丸洗いは精神的にも大変なので、うちではこの方法がベストになっています。
とはいえ、水で丸洗いしたい方はNeakasa M1がおすすめです!
Neakasa M1はオープン型なのでバケツを洗う感じで洗いやすい
つねに綺麗にしたい方におすすめです。
猫用自動トイレ よくある質問
猫用自動トイレは、お手伝いさんがずっといてくれる感覚
自動トイレはデメリットもありますが、圧倒的に上回るメリットがラクさです!
例えるならトイレ掃除だけのお手伝いさんがずーっといる感覚で、トイレの存在を本当に忘れるくらいです。
「とにかくトイレ掃除から解放されたい」「迷っている」というあなたに強くおすすめします!
「もっと早く買えばよかった…」と思うはず。ぜひストレスフリーな猫ライフを送りましょう
トイレがいつも綺麗だと猫ちゃんもうれしいよ
最もおすすめは愛用中のPETKIT